市民ネットワーク 2015年度予算編成に対する要望書
3、財政局
重点要望
- 市民に向けたわかりやすい予算説明会を実施して市民の意見を聴取し、施策や次年度予算編成に反映させること。
- 個人住民税滞納者の生活実態を把握し、生活困窮者が必要な支援を得られるように、生活自立・仕事相談センターを各区に設置し、きちんと連携をとること。
■ 市有財産の有効活用
- 土地開発公社の清算によって再取得した土地に関しては、有効利用について市民意見を聴取し、再検討すること。
- 公共施設の余裕スペースについては、市民活動に提供すること。
■ 契約
- 清掃業務や警備業務など委託業務についても総合評価落札方式の対象とし、評価項目には、福祉への配慮として障がい者の雇用、男女共同参画への配慮、環境への配慮、公正労働条件など、公共的評価を加え、市が社会の規範となる立場で政策的入札を増やしていくこと。
- 適切な労働条件や労働環境を確保するための公契約条例を制定すること。また、国に対して法整備を求めること。
Copyright(C)2010 市民ネットワーク、All rights reserved.
Close