★は国の関係省庁に千葉市議会の意見書として送付されたもの
年 | 定例会 | 意見書・決議タイトル |
---|---|---|
2014年 (平成26年) |
第4回 | 子宮頸がん予防ワクチンの健康被害救済に関する意見書 |
2010年 (平成22年) |
第4回 | |
第3回 |
「地球温暖化対策基本法案」の抜本的見直しを求める意見書(案) 千葉市自転車の安全な利用の促進に関する条例の制定について (意見募集の結果) |
|
第2回 | 高速増殖原型炉「もんじゅ」の運転を即刻停止することを求める意見書(案) 米軍普天間飛行場の「辺野古」への移設の白紙撤回を求める意見書(案 |
|
第1回 | ||
2009年 (平成21年) |
第4回 |
保育所設置基準の緩和に反対し、保育の質の確保を求める意見書(案) |
第2回 |
医療・福祉分野における人材確保の財源対策の強化を求める意見書(案) |
|
第1回 | ||
2008年 (平成20年) |
第4回 | |
第3回 | 「補給支援特措法」延長法案の審議を取りやめ、真の「アフガニスタン復興支援」、「テロの撲滅」のための有効な施策の実施を求める意見書(案) | |
第2回 |
食の安全確保のため「六ヶ所再処理工場」(青森県六ヶ所村)の稼動の中止と閉鎖を求める意見書(案) 「公契約法」の制定を速やかに実現することを求める意見書(案) |
|
第1回 | ||
2007年 (平成19年) |
第4回 | |
第3回 | ★公共建築物の耐震化に十分な予算措置を講ずるよう求める意見書 |
|
第2回 | ||
第1回 | ||
2006年 (平成18年) |
第3回 | |
第2回 | ||
第1回 | ||
2005年 (平成17年) |
第4回 | 食の安全を求める消費者の声を最優先し、拙速な北米産牛肉の輸入再開に慎重な対応を求める意見書(案) |
第3回 | ||
第2回 | 遺伝子組み換え植物の輸入による組み換え遺伝子の拡散防止対策についての意見書(案) |
|
第1回 | ||
2004年 (平成16年) |
第4回 | |
第3回 | ||
第2回 | ||
第1回 | ||
2003年 | 第4回 | |
第3回 | 教育基本法「改正」への慎重審議を求める意見書(案)
住民基本台帳ネットワークシステムに関する千葉県の対応を求める意見書 |
|
第2回 | ||
臨時会 | 有事関連3法案の慎重審議を求める意見書(案) | |
第1回 | イラク情勢の平和的解決を求める意見書(案) | |
2002年 | 第3回 | 東京電力の原発トラブル隠しの徹底調査とエネルギー政策の見直しを求める意見書(案) |
第2回 | 容器包装リサイクル法の見直しを求める意見書(案) | |
2000年 | 第4回 | 食の安全確保を求める意見書(案) 地球温暖化防止対策の推進と京都議定書の早期批准・発効を求める意見書(案) NPO(特定非営利活動法人)支援税制を求める意見書(案) 遺伝子組換え作物の検査体制の確立を求める意見書(案) |
第1回 | 民法改正案への採択を求める決議(案) (仮称)循環型社会基本法制定に向けての意見書(案) クローン牛の表示の義務化を求める意見書(案) |
|
1999年 | 第3回 | 遺伝子組換え食品の表示の充実を求める意見書(案) |
第2回 | 容器包装リサイクル法の平成12年対応についての意見書(案) | |
1998年 | 第3回 | 「児童売春,児童ポルノ処罰法」の早期制定を求める決議(案) 住民基本台帳のオンライン化に当たり慎重な検討を求める決議(案) 男女平等基本法に関する意見書(案) 三番瀬の埋め立て計画の撤回を求める意見書(案) |
第2回 | 周辺事態法案等に反対する決議(案) 情報公開法案の一部修正を求める決議(案) 介護サービスサービス基盤整備緊急措置法の制定を求める意見書(案) |
|
第1回 | 組織的犯罪対策法制定に反対する意見書(案) | |
1997年 | 第3回 | 「災害被災者等支援法」の成立を求める決議(案) ごみ処理の広域化計画の早急な撤回と効果的なダイオキシン類の発生抑制対策の策定を求める意見書(案) 動燃施設における事故原因の徹底究明と安全対策の確立を求める意見書(案) アメリカ合衆国の「未臨界核実験」の中止を求める意見書(案) |
第2回 | 古紙のリサイクルと再生商品使用の推進を求める意見書(案) 「家電リサイクル法(仮称)」提出に際し,デポジットの導入を求める意見書(案) |
|
第1回 | 生活再建援助法(大災害による被災者の生活基盤の回復と住宅の再建を促進するための公的援助法案)の制定を求める意見書(案) 遺伝子組換え食品の表示の充実を求める意見書(案) |
|
1996年 | 第4回 | デポジットの法制化を求める意見書(案) |
第3回 | ダイオキシン汚染問題の解決を求める意見書(案) | |
第2回 | 学校現場の声を反映した学校図書館法の改正を求める決議(案) 中国核実験再開の中止を求める決議(案) |
|
第1回 | ゆたかな市民活動を支援するNPO方の制定を求める意見書(案) 高速増殖炉「もんじゅ」の運転凍結を求める決議(案) 住宅金融専門会社の不良債権処理問題に関する意見書(案) |
|
1995年 | 第3回 | 非核法の制定を求める意見書(案) 中国の核実験の即時中止及びフランスの核実験再開の撤回を求める決議(案) |