HOME>代理人
議会名 | 質問者 | 質問項目 |
---|---|---|
平成30年第4回定例会 (11/27〜12/14) |
討論(岩崎明子) | 1.、議案第121号 平成30年度千葉市一般会計補正予算(第4号)のうち、 特別養護老人ホーム整備事業費について 2.議案第121号 平成30年度千葉市一般会計補正予算(第4号)のうち、 小中特別支援学校熱中症対策事業費について 3.議案第121号 平成30年度千葉市一般会計補正予算(第4号)のうち、 小中学校施設環境整備事業費について・また債務負担行為補正について 4.議案第124号 千葉市廃棄物の適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正について 5.議案第132号 千葉市ふるさと農園の指定管理者の指定について 6.発議第20号千葉市国民健康保険条例の一部改正について 7.発議第21号・千葉市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について |
一般質問(松井かよ子) | 1.石炭火力発電所建設計画と粉じん被害について 2.高原千葉村閉所後の自然教室について 3.共生社会への理解と尊重に向けて |
|
議案質疑(岩崎明子) | 1.議案第121号 平成30年度千葉市一般会計補正予算(第4号)のうち、 |
|
平成30年第3回定例会 (9/6〜10/4) |
討論(決算審査) (松井かよ子) |
|
意見表明(決算審査) (松井かよ子) |
||
一般質問(渡辺 忍) | 1. スクールセクハラについて 2. 放課後の子どもの居場所について 3.口腔崩壊から見る子どもの貧困について |
|
一般質問(岩崎明子) | 1. 学校跡施設の有効活用について 2. 石炭火力発電所建設計画と粉じん被害について 3. 学校のエアコンと児童生徒の健康を保つ教育環境について |
|
討論(松井かよ子) | ||
議案質疑(松井かよ子) | 1.議案第85号 平成30年度千葉市一般会計補正予算(第3号)のうち、 @危険ブロック塀等改善補助事業費について Aシェアリングエコノミー推進事業費について B市立美術館拡張整備の債務負担行為補正について C放課後児童健全育成事業費について D子どもルーム整備事業費について E子どもルーム運営の債務負担行為補正について F保育所等業務効率化推進事業費について G保育士等キャリアアップ研修事業費について" 2.議案第93号 千葉市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 3.議案第93号 千葉市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 4.小中学校普通教室空調設備整備事業費について 5.議案第91号 千葉市受動喫煙の防止に関する条例の制定について及び 議案第85号 補正予算のうち 受動喫煙対策事業費について 6.議案第88号 千葉市下水道事業会計補正予算について 7.議案第95号 千葉都市モノレール施設更新改良工事について |
|
討論(松井かよ子) | ||
平成30年第2回定例会 (6/7〜21) |
討論:岩ア明子 | |
「大阪北部地震を受けて本市の対応に関する要望」を 千葉市長・千葉市教育長に提出 | ||
一般質問:渡辺忍 |
|
|
一般質問:松井かよ子 |
|
|
議案質疑:岩ア明子 |
|
|
平成30年第1回定例会 (2/20〜3/15) |
討論:渡辺 忍 | |
意見表明:渡辺 忍 | ||
一般質問:松井かよ子 |
|
|
一般質問:岩ア明子 |
|
|
平成29年第4回定例会 (11/28〜12/14) |
討論:岩ア明子 | |
一般質問:渡辺忍 | 1.地域包括ケアシステムについて (1)あんしんケアセンターについて (2)在宅医療介護の体制について 2.妊娠・出産・育児の切れ目ない支援について (1)母子健康包括支援センターと産後ケア事業について (2)エンゼルヘルパー派遣事業について 3.多様性に対応する学校教育について (1)インクルーシブ教育の取組みについて (2)LGBT等への取り組みについて |
|
一般質問:松井かよ子 |
|
|
議案質疑:岩ア明子 |
|
|
平成29年第3回定例会 (9/5〜9/29) |
討論:渡辺忍 | |
意見表明:渡辺忍 | ||
一般質問:松井かよ子 |
|
|
一般質問:岩崎明子 | ||
討論:渡辺忍 | ||
議案質疑:渡辺忍 | ⑴議案第98号 平成29年度千葉市一般会計補正予算のうち ①子どもの貧困対策総合コーディネート事業費について ②債務負担行為補正について(子どもルーム運営) ⑵議案第98号 平成29年度千葉市一般会計補正予算のうち ①債務負担行為補正について(稲毛海浜公園施設リニューアル建設負担金) ⑶議案第98号 平成29年度千葉市一般会計補正予算のうち ①グリーンツーリズム推進事業費について 議案第102号 千葉市国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業に関する条例の制定について ⑷議案第98号 平成29年度千葉市一般会計補正予算のうち ①債務負担行為補正について(公民館施設管理運営) 議案第112号 指定管理者の指定について(千葉市花園公民館他46施設) ⑸議案第105号 千葉市保育所設置管理条例の一部改正について |
|
平成29年第2回定例会 (6/26〜7/13) |
討論:松井 かよ子 | |
一般質問:岩崎明子 | 1. 市民とともに進める地域のまちづくり |
|
一般質問:渡辺 忍 | 1子どもの居場所について (1)子どもルーム運営について (2)放課後子ども教室について (3)公民館の中の子どもの居場所について (4)こどもカフェについて (5)プレーパークについて (6)学校と地域の様々な居場所の連携について 2生きがいに出会えるまちづくりについて |
|
議案質疑:松井かよ子 |
|
|
平成29年第1回定例会 (2/17〜3/15) |
討論:岩ア明子 | |
意見表明:岩ア 明子 | ||
一般質問:松井かよ子 | 1.市民の思いが生かされる寄附のあり方について 2.石炭を燃料とした(仮称)蘇我火力発電所建設計画について 3. 教育委員会における非正規公務員について 4. 美浜区地域活性化支援事業について |
|
一般質問:渡辺 忍 | 1. 福島原発事故による自主避難者への住宅支援について 2. 子どもの貧困対策について 3. JKビジネスと10代の居場所について |
|
平成28年第4回定例会 (11/28〜12/17) |
討論:松井 かよ子 | |
一般質問:岩ア明子 | 1 学校給食について |
|
一般質問:渡辺 忍 | 1 地域包括ケアシステムについて 2 特別養子縁組について |
|
議案質疑:松井かよ子 | ||
討論:岩ア 明子 | ||
平成28年第3回定例会 (9/5〜10/3) |
討論:岩ア 明子 | |
意見表明:岩ア 明子 | ||
一般質問:渡辺 忍 |
|
|
一般質問:松井かよ子 |
|
|
討論:岩ア 明子 | ||
議案質疑: 岩ア 明子 |
|
|
平成28年第2回定例会 (6/9〜24) |
討論: 渡辺 忍 | |
一般質問: 岩ア 明子 |
|
|
一般質問: 松井かよ子 |
|
|
議案質疑: 渡辺 忍 |
|
|
平成28年第1回定例会 (2/22〜3/17) |
討論: 松井かよ子 | |
意見表明: 松井かよ子 | ||
一般質問: 渡辺 忍 |
|
|
一般質問: 岩ア 明子 |
|
|
平成27年第4回定例会 (11/27〜12/16) |
討論: 渡辺 忍 | |
一般質問: 岩ア明子 |
|
|
一般質問: 松井かよ子 |
|
|
議案質疑: 渡辺 忍 |
|
|
討論:松井かよ子 | 発議第11号「千葉市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について」(反対) | |
平成27年第3回定例会 (9/4〜10/1) |
討論:渡辺 忍 | |
意見表明:松井かよ子 | ||
一般質問:松井かよ子 |
|
|
一般質問: 渡辺 忍 |
|
|
討論: 岩ア 明子 |
||
議案質疑: 岩ア明子 |
|
|
平成27年第2回定例会 (6/8〜6/23) |
討論: 松井 かよ子 |
議案91号「千葉市民会館設置管理条例の一部改正について」 議案92号「千葉市民ギャラリー・いなげ設置管理条例の一部改正について」 議案93号「千葉市文化センター設置条例の一部改正について」 議案98号「千葉市生涯学習センター設置管理条例の一部改正について」 |
一般質問: 渡辺 忍 |
|
|
一般質問: 岩ア 明子 |
|
|
一般質問: 松井 かよ子 |
|
|
平成27年第1回定例会 (2/16〜3/5) |
討論: 山田 京子 |
*新年度予算について *新庁舎整備について 総務行政について 総合政策行政について *都市アイデンティティの確立について 保健福祉行政について 市民行政について 環境行政について *生物多様性戦略について *粉じんについて *剪定枝循環システムモデル事業について 経済行政について *プレミアム商品券について こども未来行政について *放課後の子どもの過ごしかたについて 病院事業について 教育行政について *スクールソーシャルワーカーの増員について *フッ化物洗口について 都市行政について *西口市街地再開発事業について |
意見表明: 湯浅 美和子 |
意見表明 | |
一般質問: 湯浅 美和子 |
|
|
一般質問: 山田 京子 |
|