過去の議会

>>インデックスに戻る
質問項目(2011年6月〜2014年12月)
議会名 質問者 質問項目
平成26年第4回定例会
(11/28〜12/17)
討論:
山田 京子
  1. 議案第167号土気いきいきセンターの指定管理者指定に関して
  2. 議案第166号千葉市斎場の指定管理者指定に関して
  3. 発議第31号千葉市家庭的保育事業の設備、及び運営に関する基準を定める条例に関して
一般質問:
湯浅 美和子
  1. 未届けの有料老人ホームや無料低額宿泊所をめぐる問題について
  2. 学校給食について
代表質問:
山田 京子
  1. 市長の基本姿勢
  2. 総務行政
  3. 市民局
  4. 保健福祉行政
  5. こども未来行政
  6. 環境行政
  7. 経済行政
  8. 教育行政
議案質疑:
湯浅 美和子
  1. .議案第166号・指定管理者の指定について(千葉市斎場)
    議案第156号・平成26年度千葉市霊園事業特別会計補正予算(第1号)
    (1)斎場施設管理運営
  2. 議案第167号・指定管理者の指定について(千葉市土気いきいきセンター)
    議案第153号・平成26年度千葉市一般会計補正予算(第5号)
    (1)土気いきいきセンター施設管理運営
  3. 議案第168号・指定管理者の指定について(千葉市文化交流プラザ)
  4. 議案第171号・指定管理者の指定について(千葉市蘇我球技場ほか4施設)
    議案第153号・平成26年度千葉市一般会計補正予算(第5号)
    (1)蘇我スポーツ公園スポーツ施設管理運営
平成26年第3回定例会
(9/8〜10/3)
討論:
湯浅 美和子
  • 財政再建と財政運営に関して
  • 債権管理について
  • 防災対策について
  • 市民自治の推進について
  • 子宮頸がんワクチンについて
  • 生活困窮者対策について
  • 子育て支援について
  • またDV対策として
  • 粉じん対策
  • 交通政策について
  • 教育施策について
  • 病院事業会計決算について
  • 次年度予算編成に向けて
意見表明:
山田 京子
意見表明
一般質問:
山田 京子
  1. 不登校児童生徒のサポートについて
  2. 若葉区の諸問題について
    (1)火災が続いた中野町のリサイクル品置き場について
    (2)崩落が続く小間子町の残土受け入れ場について
    (3)中野町の一時転用許可を受けた農地について
討論:
山田 京子
  1. 議案第101号 平成26年度一般会計補正予算のうち
    こどもルーム整備事業について
  2. 議案第101号 平成26年度一般会計補正予算のうち
    一般廃棄物処理施設基本計画作成事業費について
  3. 議案105号 平成26年度千葉市病院事業会計補正予算について
  4. 議案第107号〜112号 子ども・子育て支援新制度施行に関する関係条例の制定について
代表質疑:
湯浅 美和子
  1. 市長の基本姿勢
  2. 総務行政について
  3. 財政について
  4. 市民行政について
  5. 保健福祉行政について
  6. こども未来行政について
  7. 環境行政について
  8. 都市行政について
議案質疑:
山田 京子
  1. 議案第101号・平成26年度千葉市一般会計補正予算(第3号)
    (1)定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス支援事業費について
    (2)再生可能エネルギー等導入推進基金事業費について
    (3)一般廃棄物処理施設基本計画作成事業費について
  2. 議案第105号・平成26年度千葉市病院事業会計補正予算(第2号)
  3. .議案第101号・平成26年度千葉市一般会計補正予算(第3号)
    (1)子どもルーム整備事業費について
    議案第112号・千葉市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する
    基準を定める条例の制定について
平成26年第2回定例会
(6/5〜6/25)
討論
湯浅 美和子
  発議13号 千葉市議会議員定数及び各選挙区選出議員数に関する条例の一部改正
討論
山田 京子
  1. 議案76号 専決処分について
  2. .議案80号 一般会計補正予算のうち
    社会保障・税番号制度に係るシステム整備について
  3. 議案83号 千葉市市税条例の一部改正について
  4. 議案92号及び93号 議決事件の一部変更について
  5. 発議12号 千葉市男女共同参画ハーモニー条例の一部改正について
一般質問:
湯浅 美和子
  • 1.社会的養護が必要なこどもたちへの対応について
  • 2.高齢社会を支える地域の力について
一般質問:
山田 京子
  • 質問1. 母乳育児の推進について
  • 質問2 子宮頸がんワクチンによる健康被害の防止と救済について
  • 質問3 市民の力を生かした身近な公園の管理について
議案質疑:
湯浅 美和子
  1. 議案第76号 専決処分について
  2. .議案第80号千葉市一般会計補正予算
    (1)社会保険・税番号制度対応システム整備費について
    (2)新内陸最終処分場水処理能力改善事業費について
    (3)ふるさとハローワーク事業費について
  3. .議案第83号 千葉市市税条例の一部改正について
平成26年第1回定例会
(2/20〜3/18)
討論
湯浅 美和子
    <新年度予算について>
  • 防災対策について
  • 市庁舎整備について
  • 市民自治の推進について
  • 高齢者施策について
  • 子ども達を育む施策について
  • 環境行政について
  • 都市行政について
  • 病院運営について
  • 教育行政について
  • 「加曽利貝塚について」
  • 議案第21号市街地再開発事業特別会計について
意見表明
山田 京子 

意見表明

代表質疑
山田 京子 
  1. 市長の基本姿勢について
  2. 総務行政について
  3. 財政について
  4. 市民行政について
  5. 保健福祉行政について
  6. 子ども未来行政について
  7. 環境行政について
  8. 農政について
  9. 都市行政について
  10. 病院行政について
  11. 教育行政について
平成25年第4回定例会
(11/27〜12/16)
討論:
湯浅美和子
  • 議案第124号平成25年度一般会計補正予算のうち
    「地域課題解決ソリューション」への債務負担行為の上限を6600万円に設定するものについて
  • 議案126号千葉市避難行動要支援者名簿に関する条例の制定について
  • 議案第135号 農業集落排水処理施設条例の一部改正
  • 議案第139号 下水道条例の一部改正
  • 案第145号蘇我スポーツ公園第1多目的グラウンドの指定管理者の指定と
    議案第124号 25年度一般会計補正予算中 蘇我スポーツ公園の指定管理者指定に伴う債務負担行為の限度額を1116万2000円に設定することの補正
  • 発議第26号千葉市市営住宅条例の一部改正について
一般質問:
山田 京子
  • 質問1 盲ろう者の参政権保障について
  • 質問2 香料による健康被害の防止について
  • 質問3 若葉区の産業廃棄物処理施設について
代表質問:
湯浅美和子
  1. 市政運営の基本姿勢
  2. 財政について −自治体のSR(社会責任)についてー
  3. 市民行政 ―ちばボラの有効活用について−
  4. 保健福祉行政
  5. こども未来行政
  6. 環境行政について
  7. 都市行政について −空き家の「適正管理」から有効活用へ
  8. 教育行政について
議案質疑:
山田 京子
  1. 議案第126号・千葉市避難行動要支援者名簿に関する条例の制定について
  2. 議案第135号・千葉市農業集落排水処理施設条例の一部改正について
  3. 議案第136号・千葉市中央卸売市場設置条例の全部改正について
  4. 議案第137号・千葉市中央卸売市場開設運営協議会設置条例の全部改正について
  5. 議案第138号・千葉市中央卸売市場業務規程の全部改正について
  6. 議案第124号 平成25年度一般会計補正予算について
  7. 議案第143号 千葉市蘇我勤労市民プラザ 指定管理者の指定について
  8. 議案第144号 千葉市長沼原・幕張勤労市民プラザ 指定管理者の指定について
平成25年第3回定例会
(9/6〜10/3)
討論
(山田 京子

□財政運営と財政再建について

□債権管理について

□防災対策について

□あんしんケアセンター

□粉じん対策について

□子ども施策について

▷障がいのある子どもの地域での育ちについて

▷放課後子ども教室について

意見表明
(湯浅 美和子

意見表明

一般質問
湯浅 美和子

1.再生可能エネルギー導入とまちづくりについて

2.コミュニティサイクルについて

3.公会計制度について

代表質疑
(山田 京子

1.市長の基本姿勢について

(1)24年度決算について

(2)債権管理について

2.総務行政

(1)人材育成について

(2)防災について

3.保健福祉行政

(1)あんしんケアセンターについて

4.子ども未来行政

(1)児童虐待、出産期の支援について

5.環境行政

(1)市内に飛散する粉じん対策について

6.教育行政

(1)放課後子ども教室について

2回目 意見・要望

■財政運営について

■防災について

■児童虐待について

■障がいのある子の就学前の育ちについて

■粉じん対策について

■放課後子ども教室について

■あんしんケアセンターについて

議案質疑
(湯浅 美和子

質問1.「議案第87号 平成25年度一般会計補正予算(第2号) 生活困窮者自立促進支援モデル事業費」について

質問2.「議案第92号 千葉市民活動支援センター設置管理条例の制定」について

質問3.「議案第95号 千葉市保育所設置管理条例の一部改正」について

質問4.「議案第99号 指定管理者の指定について(千葉アイススケート場)」について

平成25年第2回定例会
(6/25〜7/12)
賛成討論     「議案第66号千葉市職員の給与に関する条例の臨時特例に関する条例 の制定」と
   「議案第67号特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部改正」についての賛成討論 
一般質問
山田 京子

1.「公民館の活性化と公民館運営審議会の役割について」

2.「子宮頸がんワクチンの問題点と性教育の重要性について」

2回目の質問

1.公民館について

2.子宮頸がんワクチンについて

3回目 意見・要望

1.公民館について

代表質問
湯浅 美和子

1.市長の基本姿勢について

(1)まず、憲法への考え方について

(2)二つ目、脱原発について

2.それでは次に、ローカルマニフェストについて、いくつか伺います。

(1)市民の参画について

(2)女性の視点を活かしたまちづくりについて

(3)資産経営について

(4)助けを必要とする方々に適切な支援の手を について

(5)子どもを生み育てたいまち

(6)東日本大震災を受けて、安心・安全なまちづくり

(7)循環型社会の推進
(8)みどり豊かな環境を守る

(9)農業政策

議案質疑
(山田 京子

1.議案 第69号 平成25年度千葉市一般会計補正予算のうち

(1)理科教育設備整備事業費について

(2)地域の元気臨時交付金について

2.議案第75号 千葉市都市公園条例の一部改正について

3. 議案 第77号 財産の取得について

平成25年第1回定例会
(2/20〜3/15)
討論:
山田 京子
  • □補正予算
  • □一般議案
    「議案第26号 千葉市防災会議条例の一部改正」について
    「議案第37号 千葉市廃棄物の適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正について」
    「平成24年議案135号 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部改正について 」
  • □新年度予算について
    ■総務行政
    防災について
    ■市民行政
    ■保健福祉行政
    ■こども未来行政
    ■環境行政
    ■経済行政
    ■都市行政
    ■区の行政
    ■市立病院について
    ■教育行政
意見表明:
湯浅 美和子
意見表明
代表質問:
湯浅 美和子
  1. 市長の基本姿勢
  2. 災害に強いまちづくりについて
  3. 市民の活動を豊かに育むまちづくりについて
  4. 障害をもっても高齢になっても暮らし続けることができるまちづくりについて
  5. 貧困の連鎖を断ち切るための施策について
  6. 環境都市千葉を目指したまちづくりについて
  7. 千葉中央港地区のまちづくりについて
  8. 緑を感じるまちづくりについて
  9. 中央自動車道笹子トンネル天井版落下事故を教訓とした総点検について
  10. 市民のニーズが反映される病院経営について
  11. いじめへの対応と第三者機関の設置について
平成24年第4回定例会
(11/27〜12/14)  
討論
山田 京子
  • 議案187号指定管理者の指定について
  • および議案131号平成24年度千葉市一般会計補正予算のうちいきいきセンターの施設管理運営の債務負担行為の設定に関して
  • 議案150号から154号、議案173号、議案190号の議案について
  • 発議24号千葉市障害者スポーツ振興検討委員会設置条例の制定について
一般質問
湯浅 美和子
  1. 住まいの政策によるまちづくり
  2. 自転車のまちづくりについて
代表質問
山田 京子
  1. 市長の基本姿勢について
  2. 総務行政について
  3. 財政について
  4. 市民行政について
  5. 保健福祉行政について
  6. こども未来行政について
  7. 環境行政について
  8. 都市行政について
  9. 教育行政について
議案質疑
(一問一答) :
湯浅 美和子
  1. 議案第135号 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部改正について
  2. ・議案第150号 千葉市特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
    ・議案第151号 千葉市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
    ・議案第152号 千葉市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
    ・議案第153号 千葉市指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
    ・議案第154号 千葉市指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の制定について
  3. ・議案第131号 平成24年度千葉市一般会計補正予算中、施設管理運営にかかる債務負担行為補正についてのうち
    ・議案第187号 指定管理者の指定について(千葉市蘇我いきいきセンターほか2施設)について
    ・議案第188号 指定管理者の指定について(千葉市文化交流プラザ)について
    ・議案第190号指定管理者の指定について(稲毛海浜公園稲毛記念館ほか3施設) について
平成24年第3回定例会(9/7〜10/3) 湯浅美和子
討論

・財政運営と財政再建に関して

・市民参加について

・市民が活動する場について

・防災対策における男女共同参画ついて

・子育て支援に関しては

・高齢者対策として

・生活保護の自立支援について

・環境行政に関して

・都市交通について

・市立病院に関して

・教育環境整備について

・放射能対策について

山田京子
意見表明
意見表明
山田京子
一般質問

1.中学生の部活動について

2.市民のための公民館運営について

山田京子
討論
  1. 議案第93号 「千葉市老人福祉センター及び老人デイサービスセンター設置管理条例及び千葉市いきいきセンター設置管理条例の一部改正について」
  2. 議案第91号「平成24年度千葉市下水道事業会計補正予算(第1号)」及び

議案第105号「損害賠償額の決定について」

  1. 議案第96号「千葉競輪場開催業務等包括委託審査委員会設置条例の制定について」
  2. 議案第92号「千葉市市税条例の一部改正について」
湯浅美和子
代表質疑
  1. 市長の基本姿勢について
  2. 総務行政について
  3. 財政について
  4. 市民行政について
  5. 保健福祉行政について
  6. こども未来行政について
  7. 環境行政について
  8. 都市行政について
  9. 教育行政について
議案質疑
(一問一答) :
山田京子

・「議案第92号 千葉市市税条例の一部改正について ―復興財源確保に係る個人市民税均等割り税率の改正について―」

・「議案第96号 千葉競輪場開催業務等包括委託審査委員会設置条例の制定について」

・「議案第91号 平成24年度千葉市下水道事業会計補正予算第1号 損害賠償金について」 および
「議案第105号 損害賠償額の決定について」

平成24年第2回定例会(2012年6月7日〜6月26日) 討論:
山田京子

◆議案第72号 専決処分 平成24年度千葉市国民健康保険事業特別会計補正予算

◆議案第75号 平成24年度一般会計補正予算 和解 および 議案84号 和解

◆議案76号 千葉市東日本大震災復興基金条例の制定

◆議案第79号 千葉市印鑑条例及び千葉市証明書等手数料条例の一部改正

◆発議第10号 千葉市障害者雇用対策検討委員会設置条例

一般質問:
湯浅美和子
1. 放射能対策について
  • 土壌の調査に関して
  • 食品に関して
  • 健康調査に関して
  • 市民へのサービス
  • がれきの受け入れについて
  • がれきの処理に関して
  • 東電への求償について
  • 放射能の副読本の扱いについて
2. 空き家対策について 
3.介護保険法の改正を受けての千葉市の高齢者施策について
  • 定期巡回・随時対応訪問介護看護事業について
  • 小規模多機能型居宅介護に訪問看護のサービスを組み合わせた複合型サービスについて
  • 制度外のサービス(インフォーマルサービス)について
  • サービス付き高齢者向け住宅」の登録制度について
一般質問
(一問一答) :
山田京子
1.性的少数者に関する本市の取り組みについて
2.市民を取りまく化学物質の軽減策について
3. 計画の進まない道路の活用について

議案質疑
(一問一答) :
山田京子

1..議案第72号 専決処分について
(平成24年度千葉市国民健康保険事業特別会計補正予算(「第1号」)

2. 議案第75号 平成24年度千葉市一般会計補正予算中
千葉市東日本大震災復興基金積立金について
議案第76号 千葉市東日本大震災復興基金条例の制定について

3..議案第75号 平成24年度千葉市一般会計補正予算のうち
液状化対策推進事業について

4..議案第75号 平成24年度千葉市一般会計補正予算中
衛生センター設備機器修繕に係る和解金について 
議案84号  和解について

5.  議案第82号 財産の取得について(野呂調整池)

平成24年第1回定例会
2012年2月20日〜3月16日
討論:
湯浅美和子

<<2012年度予算編成と財政運営について>>

総務行政について

・「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」に関して

・防災対策について

市民行政について

・自転車の安全利用に関して

保健福祉に関して

・介護保険事業に関して

・生活保護に関して

・動物愛護の事業について

・国民健康保険事業について

環境行政について

・JFE関連の事故について

・ふれあい収集の拡大について

・次に病院事業について

教育委員会に関して

・何と言っても学校耐震を早急進めることが、千葉市を挙げての課題と考えます。

・放射能対策について

意見表明:
山田京子
意見表明
代表質疑:
山田京子

1 市長の基本姿勢

  (1)財政運営について

  (2)放射性物質対策について

2.総務行政

  (1)防災について

  (2)地域主権改革に係る条例整備について

3.総合政策行政

  (1)市民公益活動について

4.財政

  (1)市有施設の電気料金について

  (2)市民に身近な市有資産の活用に関する考え方について

5.市民行政

  (1)自転車の交通安全計画について

6.保健福祉行政

  (1)介護保険事業について

  (2)国民健康保険事業について

  (3)自殺対策

  (4)障がい者雇用

7.こども未来行政

  (1)幼保一元化の動きについて

8.環境行政

  (1)JFEの事故について

  (2)粗大ごみの収集運搬業務民間委託について

9.都市行政

  (1)緑化対策について

  (2)みどりの協会について

10.建設行政

  (1)下水道事業について

11.消防行政

  (1)軽症者の救急車利用について

12.病院行政

13.教育行政

   (1)加曽利貝塚について

  (2)日本語指導通級教室について

  (3)教材教具充実

  (4)学校図書館整備

<2回目の質問>

   ◇放射性物質対策について

  ◇地域主権一括法について

<3回目 意見・要望>

平成23年第4回定例会
2011年11月28日〜12月15日
討論:
湯浅美和子

議案第165号 千葉市液状化対策推進委員会設置条例

議案第169号 和解について  南部蘇我区画整理事業について

議案第170号から175号まで

一般質問:
山田京子

1.盲ろう者への支援について

2.子どもたちへのいのちの教育について

3.夏季に市内に飛散する粉塵について

代表質問:
湯浅美和子

1.市長の基本姿勢

(1)新年度予算編成にむけて

(2)第1次実施計画について

(3)放射能汚染対策について

2.総務行政について

(1)これからの防災対策について

(2)災害時におけるペットへの対応について

3.総合政策行政について

(1)これからの幕張新都心について

(2)外郭団体の見直しについて

(3)ボランティア施策について

4.財政について

(1)債権管理条例について

(2)行政財産における使用許可及び公募貸付について

5.市民行政について

(1)市民の持ち込みによる食品の放射能測定について

6.保健福祉行政について

(1)精神障害者の支援について

(2)高齢者施策について

7.こども未来行政について

(1)児童虐待について

(2)子どもルームについて

8.環境行政について

(1)東京電力の緊急設置電源について

(2)ごみ処理基本計画について

9.経済農政について

(1)ふるさと雇用再生基金事業について

10.都市行政について

(1)交通政策について

(2)緑の保全について

(3)高さ制限について

11.教育行政について

<意見・要望>

・放射能対策関連

・債権管理に関しては

・精神障がい者のための新たな地域生活支援

・これからの超高齢社会

・児童相談所について

・1キロ条例による宅地開発に関して

議案質疑:
山田 京子

議案第163号 平成23年度千葉市一般会計補正予算 認可外保育施設運営支援事業等について

議案第165号 千葉市液状化対策推進委員会設置条例の制定について

議案163号(平成23年度千葉市一般会計補正予算のうち)
南部蘇我土地区画整理事業補助及び議案169号の和解について

議案163号 平成23年度千葉市一般会計補正予算
施設管理運営について
および議案171号 千葉市富田都市農業交流センター 指定管理者の指定について

議案第163号 平成23年度千葉市一般会計補正予算
施設管理運営について および議案第172号 千葉市乳牛育成牧場 指定管理者の指定について  

平成23年第3回定例会
2011年9月6日〜10月4日
議案質疑:
湯浅美和子

議案第121号(平成23年度一般会計補正予算第2号)中
・産業廃棄物不法投棄等残存事案対策について
・連携・協働による地域課題解決モデル事業
・地域支えあい体制作り事業費について
・介護保険モデル事業費について

議案第124号(千葉市霊園設置管理条例の一部改正について)

議案第129号(訴えの提訴について)

代表質疑:
山田 京子

1. 市長の基本姿勢について
(1) 原発政策について
(2) 放射性物質対策について
(3) これからのエネルギー政策について
(4) DV(ドメスティックバイオレンス)について

2. 総務行政について
(1) 防災対策について

3. 総合政策について
(1) 補助金の見直しについて

4. 財政運営について
(1) 決算について

5. 市民行政について(建設行政を含む)
(1) 自転車の安全利用と走行空間の確保について

6. 保健福祉行政について
(1) あんしんケアセンターと中核地域生活支援センターについて

7. こども未来行政について
(1) 子どもルームについて

8. 環境行政について(農政行政を含む)
(1) ごみ処理基本計画について
(2) 農薬散布や身近な化学物質について(農政・都市行政を含む)
(3) 放射性物質対策について

9. 都市行政について
(1) プレーパークについて
(2) 緑と水辺の基本計画について

10. 教育行政について
(1) 給食の放射性物質対策について
(2) 公民館について

議案・請願に対する討論:
湯浅美和子

1.討論・連携協働

2.墓地管理条例

3.請願第7号

一般質問:
湯浅 美和子

1.URとの包括連携協定を活用したまちづくりについて

2.ふるさとハローーワークにおけるワンストップサービスについて

意見表明:
湯浅 美和子
意見表明
討論:
山田京子
決算議案に関する討論
平成23年第2回定例会
2011年6月9日〜6月24日
一般質問:
湯浅 美和子
  震災を受けての今後の対応について
  1. 復旧について
  2. 地域防災計画の見直しについて
  3. 放射線物質対策について
  4. 高齢者の住まい方について
  5. これからのエネルギー政策について
一般質問:
山田 京子
  1. 支援を必要とする人たちのための災害時時対応について
  2. 市民の意思が反映される選挙について
  3. 都市農業交流センターについて
     

HOME代理人|>議会|政策リンクメール